夏にも雪の残る巻機山の雪解け水の伏流水からなる超軟水。
自社にて原種を管理するほど強い思い入れのある酒造好適米「一本〆」
自社製精米機にて通常の倍時間のかかる扁平精米を行い醸し出したお酒「高千代」。
香りは控えめ。
仕込み水の素性の良さを感じさせてくれるように透度の高いクリアな酒質の中にほどよい旨味、
そして両サイドに小気味良い酸がそれを真っ直ぐに整えてくれています。
原酒といっても、重たさを感じさせない、ついもう一杯飲みたくなる美味しさ!


赤は美山錦を使用した完全発酵な辛口酒。
数字的には「+19」とかなり辛口でも、不思議と口当たり柔らか。
含みに軽いコクを感じさせてくれながら、中盤からドライな舌触り、
後半からキリッとした辛さが攻めてきます。
冷やしてはもちろん、個人的にはお燗(上燗)で!
冷やしてザワついていた部分がほどよくとろみのある旨味に、
そしてキューと酸が伸びてきます。
こりゃ、天ぷらに粗塩をかけて飲みたくなりますよ

ラベル:高千代