
鷹来屋五代目醸造元、オーナー杜氏のダンディー浜嶋さんご来店♪
まだまだ残暑の厳しい中、立ち寄っていただきました♪
やっぱり焼けてる
それもそのはず、鷹来屋五代目の凄いところは、お米造りに携わっている事。
それも契約栽培でお願いするのではなく、自らが田んぼに入っている訳です。
今年は、無農薬(まだ数年たっていないので表記は出来ませんが)にも挑戦。
ぼかしも勉強中だそうです。
http://www.takakiya.co.jp/rice.html
(鷹来屋五代目のお米造り)を見れば分かりますが、
あの手押しの草刈り機なんかを使っています。
酒蔵の杜氏なのに。。。。
いやいや、酒蔵の杜氏だからこそのこだわり!ビンビンに伝わってきますよ♪
来月遊びに行かせてもらいます!
お酒の美味しさ、情熱、そしてお酒からも伝わる造り手のお人柄。
間違いなく、九州を代表する情熱蔵の一つです。
皆さん、宜しくお願いいたします!!
■鷹来屋五代目ラインナップ
はこちら
まだまだ残暑の厳しい中、立ち寄っていただきました♪
やっぱり焼けてる

それもそのはず、鷹来屋五代目の凄いところは、お米造りに携わっている事。
それも契約栽培でお願いするのではなく、自らが田んぼに入っている訳です。
今年は、無農薬(まだ数年たっていないので表記は出来ませんが)にも挑戦。
ぼかしも勉強中だそうです。
http://www.takakiya.co.jp/rice.html
(鷹来屋五代目のお米造り)を見れば分かりますが、
あの手押しの草刈り機なんかを使っています。
酒蔵の杜氏なのに。。。。
いやいや、酒蔵の杜氏だからこそのこだわり!ビンビンに伝わってきますよ♪
来月遊びに行かせてもらいます!
お酒の美味しさ、情熱、そしてお酒からも伝わる造り手のお人柄。
間違いなく、九州を代表する情熱蔵の一つです。
皆さん、宜しくお願いいたします!!
■鷹来屋五代目ラインナップ
