一面に菜の花が咲き乱れる風景の中、ドライブをしながら天吹酒造さんを訪問してきました。今回は丁度一般公開の蔵開きの日でもあり、午前中から大勢の方が訪れられていたそうです。
今回は通称「ヤングマン」に蔵を案内していただきました。
(写真は風神蔵の前で風神ポーズをとるヤングマン)
それにしても、相変わらず良い酒造りの為の設備がキッチリ揃っており、なおかつ「綺麗」な蔵ですグルリと蔵の置くまで見せていただいた後に麹室の中も見せて頂きました。
ん?
説明して頂いているときに何か違和感のある物が目に入ってきました。
「オリーゼ(麹菌)」や〜
マニアックな面白さで一部のコアなファンに話題の「もやしもん」の主役的キャラ。今年の天吹酒造には助っ人「オリーゼ」も一緒になって「醸して」いるようです。うん、おちゃめやね
醗酵途中の「もろみ」。花酵母特有の可憐な香りから、敢えて香りを控えめにしたタイプ。今年も様々な試みをされるようです。月下美人の花酵母にチャレンジとか、、、なんか凄い高級な感じがしますよねセレブな女性に贈りたいお酒に仕上がっちゃいますかねぇ?
蔵の表にある「ティスティングバー」にはお客さんが集中。
「うまーい」「うまーい
」「美味しいー」と、とてもピンク色な声が飛び交っていました。
出来たて、なおかつ天吹さんのハイスペックなお酒。まあ、当然ちゃ当然です。ちなみに、200人超の人が集まったそうです。関西からも来られていたり、、、美味しいお酒にはみんな労力を惜しみません。
社長、常務、佐藤さん、お忙しいところありがとうございました
PS:怪しげなサンプル、旨かったです。発売が楽しみ
■天吹酒造 ラインナップ はこちらから