事故米転用についてのご連絡事項
本日、熊本のある清酒蔵さんで一部事故米が転用されているとの報道がなされました。清酒蔵で使用されるお米は、通常、酒造好適米と言われるもの特殊なお米が使用されており、一般に流通する物では有りません。しかし、量販酒として飯米が使用されることもありますので、やはり念には念をいれまして、取り扱いのある九州の酒蔵さん全件に確認の連絡をさせて頂きました。
・玉の井酒造(福岡) 寒北斗
・高橋商店(福岡) 繁枡
・旭菊酒造(福岡) 戸切
・杜の蔵(福岡) 独楽蔵
・若竹屋(福岡) でんべえ
・林酒造(福岡) 九州菊
・溝上酒造(福岡) 天心
・山口合名会社(福岡) 完熟マンゴー梅酒フルフル
・若波酒造(福岡) カシス梅酒ぱるふぇ
・富千代酒造(佐賀) 鍋島
・天吹酒造(佐賀)
・天山 (佐賀)
・萱島酒造(大分) 西の関
・浜嶋酒造(大分) 鷹来屋五代目
蔵元よりの正式な文面が届き次第、こちらで順次アップさせていただきます。
今回は酒販店はともかく、一般の消費者の方にご迷惑をお掛けしてしまったことが悔やまれます。
今現在行っていることは、世間一般では当たり前の事だと思っておりますが、当店に出来る精一杯の事で安心して頂こうと思っております。
ありがたいことに、現在まで当店には苦情などは一切入っておりません。甘えてしまうのは問題とは思いますが、お客様に恵まれていることに感謝致します。